日本語科

日本語科

1年課程 / 2年課程

日本語科

VIETNAMESE→   ENGLISH→

学科の概要

本校の“介護福祉科”に進学を希望する人のための日本語教育機関です。

基本的な文法と、日常生活でよく使う表現を覚えることを目的とした初級。いろいろな場面で使える日本語を勉強する中級や中上級。新聞やテレビ・ラジオのニュースを理解できる日本語を目指す上級クラスなどを準備しています。
そして修了後は本校の介護福祉科に進学することを主な目的にしています。

広島福祉 日本語科の特徴

point 1 外国人チューター配置

ベトナム人のチューターを配置しています。日本人スタッフとともに学習面のみならず、日本での生活も支援します。

point 2学生寮を完備

基本的に全寮制です。
学校の近くに明るく清潔な学生寮があり、入居後即生活ができるように家電・寝具など生活に必要なものが整っています。寮費は近隣賃貸物件の半額以下の金額で、安心して暮らすことができます。水道光熱費は別途実費が必要で、食事は自炊です。

point 3アルバイトの支援

アルバイトが必要な学生に、語学力に合ったより良いアルバイト探しを支援します。

学習内容

「読む・聞く・書く・話す」力をバランスよく身につけていきます。

「読む・聞く・書く・話す」力をバランスよく身につけていきます。
初級では、日本語の基本的な文法や語彙を学び、自分で使えるようになるまでしっかり練習します。中級からは、新しい表現を覚えながら、自分で学習する力を養います。覚えるのが難しい「漢字」については、「文字・語彙」の授業で少しずつ増やしていきます。コミュニケーションに必要な聞き取りや発音についても毎日の練習を通して自然な発話を目指します。日本で生活する、日本語で学ぶ、日本語を使って働く、それぞれの目標を達成するために必要な、「コミュニケーションができる」日本語を学びます。

総合日本語

日本語の総合力をつける授業です。初級、中級、上級と、その段階に応じた語彙、文型を学び、使えることばや表現を増やしていきます。「読む・聞く・書く・話す」を関連づけながら練習し、総合力をつけていく授業です。

文字・語彙

語彙を増やし、それぞれのことばが文の中で使えるように練習します。
漢字の持つ意味を学び、読み方、書き方を練習する時間でもあります。

読解・聴解など

中級以上のクラスでは、「文字・語彙」だけでなく、レベルにあわせて「読解」「聴解」「文法」などの技能別の時間を設けています。総合日本語で学んだことを基礎として、相手や状況によって変わる日本語の使い分けを学び、練習していきます。日本語能力試験の対策も授業の中で行います。

資格について

在留資格について

本校の介護福祉科卒業後、介護福祉士の資格を取れば日本の介護施設に就職ができます。

改正入管難民法施行により、本校介護福祉科で学んで介護福祉士の資格を取れば、「介護」の在留資格を取得できるようになりました。本校では日本語科を修了した留学生の皆さんを積極的に受け入れ、優秀な介護福祉士を養成し就職支援を行います。

カリキュラム

時間割表

初級時間割表

授業
時間
1限目
9:30

11:00
総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語
2限目
11:10

12:40
総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語
3限目
13:30

15:00
文字・語彙 総合日本語 自習 総合日本語 文字・語彙
4限目
15:10

16:40

中級時間割表

授業
時間
1限目
9:30

11:00
総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語
2限目
11:10

12:40
聴解 総合日本語 読解 総合日本語 文法
3限目
13:30

15:00
文字・語彙 総合日本語 自習 総合日本語 文字・語彙
4限目
15:10

16:40

上級時間割表

授業
時間
1限目
9:30

11:00
総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語 総合日本語
2限目
11:10

12:40
聴解 作文 読解 会話 文法
3限目
13:30

15:00
文字・語彙 総合日本語 自習 総合日本語 文字・語彙
4限目
15:10

16:40

レベル別授業内容

初級

日常生活で必要な日本語を学びます。日本語の基礎文法を知り、漢字300字が読み書きできることを目指します。日本語能力試験(JLPT)N4程度の力をつけることが目標です。

中級

段落のある文、流れのある会話が理解できる日本語力を目指します。漢字は日常生活で使われる1000字程度が理解できることを目標とします。日本語能力試験(JLPT)N3合格程度の力をつけ、さらにN2を目指します。

上級

新聞やニュースの日本語が理解できる力をつけることを目標に、語彙や表現を学びます。場面に合わせて日本語が使えるように学習します。日本語能力試験(JLPT)N2合格程度の力をつけ、さらに、N1を目指します。