介護福祉士国家試験 合格発表!
第37回介護福祉士国家試験の合格発表がありました。
結果は以下の通りです(全国平均78.3%)。
介護福祉科 合格率 94.4%
介護福祉士国家試験合格対策講座 受講者 合格率 100%
合格されたみなさん、おめでとうございます。
厚生労働大臣指定 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士養成施設
第37回介護福祉士国家試験の合格発表がありました。
結果は以下の通りです(全国平均78.3%)。
介護福祉科 合格率 94.4%
介護福祉士国家試験合格対策講座 受講者 合格率 100%
合格されたみなさん、おめでとうございます。
第37回社会福祉士・第27回精神保健福祉士国家試験の合格発表がありました。
結果は以下の通りです。
社会福祉士国家試験(全国平均合格率 56.3%)
社会福祉科 合格率 85.7%
社会福祉士科(昼間) 合格率 100.0% 祝2年連続!
社会福祉士科(通信) 合格率 82.5%
精神保健福祉士国家試験(全国平均合格率 70.7%)
精神保健福祉士科(通信)合格率 86.8%
合格されたみなさん、おめでとうございます。
当日は寒いなか、みなさんお疲れ様でした。これまでの努力が報われることを教職員一同心よりお祈りいたします。
◎この解答は、広島福祉専門学校の独自の判断によるものであり、今後予告なく変更することがあります。また、試験機関による 結果等について保証するものではありません。
◎合否の判定や設問内容および解答速報についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承願います。
〔共通科目〕
・医学概論(問1~問6)
2/2/5/1-2/1/4
・心理学と心理的支援(問7~問12)
5/5/2/2/4/4
・社会学と社会システム(問13~問18)
3/5/2/2/1-2/3
・社会福祉の原理と政策(問19~問27)
3/4/4/4/3/2-5/3/3/3
・社会保障(問28~問36)
1/5/2/4/1/2/4/3/4
・権利擁護を支える法制度(問37~問42)
5/1-5/4/1/1/5
・地域福祉と包括的支援(問43~問51)
3/1/3/2/4/5/1-5/2-4/3-4
・障害者福祉(問52~問57)
2/1/3/1/4/1-2
・刑事司法と福祉(問58~問63)
3/5/2/1-2/5/4-5
・ソーシャルワークの基盤と専門職(問64~問69)
3/3-5/4/1-5/2/2
・ソーシャルワークの理論と方法(問70~問78)
1/2/5/2-5/4/4/3-4/2/1-4
・社会福祉調査(問79~問84)
5/4/4/3/3/4
〔専門科目〕
・高齢者福祉(問85~問90)
2/3/1-4/1/5/1
・児童・家庭福祉(問91~問96)
2-3/3/2-5/3/2-3/4
・貧困に対する支援(問97~問102)
2/4/2/1-5/3/2-3
・保健医療と福祉(問103~問108)
4-5/3-4/3/4-5/5/4
・ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)(問109~問114)
1/2-3/1/3/4/4
・ソーシャルワークの理論と方法(問115~問123)
2-4/3-5/4/2-5/5/2/2-4/3-4/3-4
・福祉サービスの組織と経営(問124~問129)
1/2/5/2/5/2-5
当日は寒空のなか、みなさんお疲れ様でした。これまでの努力が報われることを教職員一同心よりお祈りいたします。
◎この解答は、広島福祉専門学校の独自の判断によるものであり、今後予告なく変更することがあります。また、試験機関による 結果等について保証するものではありません。
◎合否の判定や設問内容および解答速報についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承願います。
〔専門科目〕
・精神医学と精神医療(問1~問9)
3/1-3/4/3/2/4/2/1/5
・現代の精神保健の課題と支援(問10~問18)
5/2/3/4/3-5/1/3/5/1
・精神保健福祉の原理(問19~問27)
4/4/1/4/3/1-2/4/1/5
・ソーシャルワークの理論と方法(専門)(問28~問36)
3/2/2/4-5/1-3/2/3/1/5
・精神障害リハビリテーション論(問37~問42)
4/5/2/2/3/1
・精神保健福祉制度論(問43~問48)
5/4/4-5/2/4/2
当日は寒いなか、みなさんお疲れ様でした。これまでの努力が報われることを教職員一同心よりお祈りいたします。
◎この解答は、広島福祉専門学校の独自の判断によるものであり、今後予告なく変更することがあります。また、試験機関による 結果等について保証するものではありません。
◎合否の判定や設問内容および解答速報についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承願います。
〔午前〕
・人間の尊厳と自立(問1~問2)
4/5
・人間関係とコミュニケーション(問3~問6)
2/5/5/2
・社会の理解(問7~問18)
4/2/5/3/1/3/4/1/2/5/1/4
こころとからだのしくみ(問19~問30)
1/2/2/5/4/3/1/2/1/5/4/5
・発達と老化の理解(問31~問38)
2/1/4/2/3/5/4/3
・認知症の理解(問39~問48)
1/3/5/1/3/2/5/4/3/2
・障害の理解(問49~問58)
3/3/2/4/3/4/1/5/5/5
・医療的ケア(問59~問63)
1/4/4/1/3
〔午後〕
・介護の基本(問64~問73)
4/3/2/2/3/1/3/3/5/4
・コミュニケーション技術(問74~問79)
4/3/3/2/5/5
・生活支援技術(問80~問105)
5/1/1/3/1/4/2/2/3/5/2/2/3/5/5/1/3/5/1/4/5/4/1/5/4/2
・介護過程(問106~問113)
2/2/3/5/5/4/4/1
・総合問題(問114~問125)
3/2/1/2/1/5/1/2/3/4/1/5
みなさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
受験生のみなさんは、国家試験までおよそ1か月となりました。あせる気持ちを抑えつつ本番に向けて体調を整えていきましょう。本校学生全員の合格を教職員一同お祈りしています!
下記の学科の学生募集を行っています。通学課程の試験は以下の通り、あと4回となっています!
高卒対象学科:介護福祉科(2年課程)
大卒対象学科:社会福祉士科(1年課程)、社会福祉士科通信(1年半)、精神保健福祉士科通信(9か月)
(1)1月18日(土)、(2)2月15日(土)、(3)3月15日(土)、(4)4月2日(水)
社会福祉士科通信と精神保健福祉士通信の出願期間(消印有効)は以下の通りです!
一次選考:終了、二次選考:1月22日(水)まで、三次選考:3月17日(月)まで
令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで休業いたします。
資料請求等、ご不便おかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
8月30日(金)は台風10号の接近に伴い、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、9月1日(日)開催のオープンキャンパスにつきましては、8月29日14時現在では実施を予定しております。変更がある際には、当ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。