平成31年度 オープンキャンパスのお知らせ!
来年度のオープンキャンパスを以下の通り開催します。
【体験学習DAY】 開催時間10:00~12:00
介護、保育、社会福祉の多彩な体験学習プログラムを準備しています。
(日程)3/31(日)、4/27(土)、5/19(日)、6/9(日)
7/7(日)、8/4(日)、9/1(日)、10/27(日)
皆さんのご参加、教職員および学生スタッフ一同お待ちしています。
各プログラムの詳細はこちら
厚生労働大臣指定 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士養成施設
来年度のオープンキャンパスを以下の通り開催します。
【体験学習DAY】 開催時間10:00~12:00
介護、保育、社会福祉の多彩な体験学習プログラムを準備しています。
(日程)3/31(日)、4/27(土)、5/19(日)、6/9(日)
7/7(日)、8/4(日)、9/1(日)、10/27(日)
皆さんのご参加、教職員および学生スタッフ一同お待ちしています。
各プログラムの詳細はこちら
例年、好評の福祉用具専門相談員の講習会を開催します。
多数の申し込みをお待ちしています!
◎6月開催
→出願期間 3月25日(月)~5月31日(金)
◎11月開催
→出願期間 7月1日(月)~10月28日(月)
募集要項等の送付は随時受け付けています。お気軽にお問合せください。
講座の詳細はこちら
当日は寒空のなか、みなさんお疲れ様でした。これまでの努力が報われることを教職員一同心よりお祈りいたします。
◎この解答は、広島福祉専門学校の独自の判断によるものであり、今後予告なく変更することがあります。また、試験機関による 結果等について保証するものではありません。
◎合否の判定や設問内容および解答速報についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承願います。
〔専門科目〕
・精神疾患とその治療(問1~問10)
2/5/1/4/5/1/4・5/3・5/2/3
・精神保健の課題と支援(問11~問20)
5/1・3/1/4/4/3・5/5/1・3/2/5
・精神保健福祉相談援助の基盤(問21~問35)
3・5/1・3/5/3/1/3・5/2/1/4/2/5/5/3/4/2
・精神保健福祉の理論と相談援助の展開(問36~問60)
3/2・5/1/2/1/4/3/4/3/4/2/2/2/1/4/3/4/3・5/2/1/1/2/2/3・5/5
・精神保健福祉に関する制度とサービス(問61~問72)
3/4/4/5/3/1/2/2・3/1/4/2/3
・精神障害者の生活支援システム(問73~問80)
2/1/3・5/4/2/1/5/4
当日は寒いなか、みなさんお疲れ様でした。これまでの努力が報われることを教職員一同心よりお祈りいたします。
◎この解答は、広島福祉専門学校の独自の判断によるものであり、今後予告なく変更することがあります。また、試験機関による 結果等について保証するものではありません。
◎合否の判定や設問内容および解答速報についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承願います。
〔共通科目〕
・人体の構造と機能及び疾病(問1~問7)
3/1/2/2/4/1/5
・心理学理論と心理的支援(問8~問14)
4/1/5/1/5/2/4
・社会理論と社会システム(問15~問21)
4/1/2/5/2/3/4
・現代社会と福祉(問22~問31)
2/1/5/5/4/1/2/3/2/4
・地域福祉の理論と方法(問32~問41)
2/3・5/2・4/4/2/1/5/1/2・3/3・4
・福祉行財政と福祉計画(問42~問48)
4/1/5/3/3/2/2
・社会保障(問49~問55)
5/4/1/5/5/3/2・4
障害者に対する支援と障害者自立支援制度(問56~問62)
2/5/3/4/1/5/1
低所得者に対する支援と生活保護制度(問63~問69)
5/3/1/5/2/3/4
保健医療サービス(問70~問76)
3/1/5/1/4/2/5
権利擁護と成年後見制度(問77~問83)
1/5/2/4/3/4/3
〔専門科目〕
・社会調査の基礎(問84~問90)
4/2/1/3/2/5/3
・相談援助の基盤と専門職(問91~問97)
1/1・4/1/5/2/4・5/2・3
・相談援助の理論と方法(問98~問118)
1/1・3/3/2/3/1/5/2/1・4/1/4/2・4/2・3/3・5/4/5/1・5/4/3/2・5/4・5
・福祉サービスの組織と経営(問119~問125)
4/1/2/3・4/1・4/5/2
・高齢者に対する支援と介護保険制度(問126~問135)
3/1・4/3/2/2/1・4/2/3・5/4/5
*問133は「解なし」の可能性もある
・児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(問136~問142)
1/2/5/3/4/5/1
・就労支援サービス(問143~問146)
5/3/4/1
・更生保護制度(問147~問150)
2/3・5/5/4
*平成28年度から介護福祉士の国家試験を受験するには実務3年に加え、実務者研修の受講が義務づけられています!
◎7月コース募集期間
第1次募集 平成31年3月1日~平成31年4月20日(消印有効)
第2次募集 平成31年5月1日~平成31年6月10日(必着)
*なお定員に達した場合、募集期間内であっても募集を中止することがあります。
そのほか、福祉用具専門相談員、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員の各種試験対策および講習会も募集しています。
資格取得は福祉のパイオニア「広島福祉」にお任せを!!
各種講座の詳細はこちら
当日は寒いなか、みなさんお疲れ様でした。これまでの努力が報われることを教職員一同心よりお祈りいたします。
◎この解答は、広島福祉専門学校の独自の判断によるものであり、今後予告なく変更することがあります。また、試験機関による 結果等について保証するものではありません。
◎合否の判定や設問内容および解答速報についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承願います。
〔午前〕
・人間の尊厳と自立(問1~問2)
3/2
・人間関係とコミュニケーション(問3~問4)
1/5
・社会の理解(問5~問16)
5/2/4/5/3/1/1/5/2/4/3/3
・介護の基本(問17~問26)
3/4/5/2/2/2/4/1/5/3
・コミュニケーション技術(問27~問34)
2/1/5/2/4/3/5/4
・生活支援技術(問35~問60)
4/2/3/1/3/3/4/5/2/3/5/2/4/4/2/1/4/1/5/5/4/1/2/1/4/1
・介護過程(問61~問68)
1/2/4/5/4/3/2/5
〔午後〕
・発達と老化の理解(問69~問76)
4/5/3/2/1/5/3/4
・認知症の理解(問77~問86)
4/3/1/2/3/1/4/2/3/5
・障害の理解(問87~問96)
1/2/2/1/2/3/4/3/5/5
・こころとからだのしくみ(問97~問108)
2/1/4/1/5/3/4/3/5/1/2/2
医療的ケア(問109~問113)
2/3/5/4/4
・総合問題(問114~問125)
2/1/2/3/1/4/5/3/1/5/4/3
みなさん、明けましておめでとうございます。今年度もよろしくお願い致します。
受験生のみなさんは、国家試験までおよそ1か月となりました。あせる気持ちを抑えつつ本番に向けて体調を整えていきましょう。本校学生全員の合格を教職員一同お祈りしています!
下記の学科の学生募集を行っています。通学課程の試験は以下の通り、あと4回となっています!
高卒対象学科:介護福祉科(2年課程)、介護保育科(3年課程)、社会福祉科(4年課程)
大卒対象学科:社会福祉士科(1年課程)、社会福祉士科通信(1年半)、精神保健福祉士科(9か月)
(1)1月19日(土)、(2)2月16日(土)、(3)3月9日(土)、(4)4月2日(火)
社会福祉士科通信と精神保健福祉士通信の出願期間は以下の通りです!
一次選考:終了、二次選考:1月18日(金)まで、三次選考:3月25日(月)まで
平成30年12月29日(土)から平成31年1月6日(日)まで休業いたします。
資料請求等、ご不便おかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。